Friday 20 September 2019

カン・ジョンファの英語

韓国の外相、カン・ジョンファのBBCインタビューが話題になっている。BBCのインタビュアーが、「何で今頃になって戦時中の話を持ち出すのか?」とか、日本の輸出規制を受けて、「何で福島の汚染を取り上げるのか?」と問い掛けると、相変わらず個人の請求権は消滅していないとか、訳の分からない答弁を繰り返してる。ただその内容は兎も角、彼女の英語が聴き易いので、やけに説得力がある雰囲気を醸し出している。多分事情を知らない第三者が聞くと、その力みのない受け答えに、そうかなと思ってしまう内容である。聞いていた仲間の一人から、「彼女を日本の外相にヘッドハントしたらどうかな!」みたいな冗談も飛び出した。

確かに河野外相の英語も、日本人の中では上手い方だと思う。抑揚とイントネーションは素晴らしく、アメリカ人記者の質問にも的確に応えていたのは頼もしい限りである。ただ話す言葉はどちらかと言うと文語体で、専門用語を羅列した固さは、原稿を聴いている感じがする。カン・ジョンファと違うのは、ちょっとしたネイティブの言い回しに欠せない繋ぎのフレーズがないことだ。間(ま)がないと、人としての温もりも伝わり難い。

やはり英語が上手いと得する。最近では英語が当たり前の時代になっているが、相変わらず耳触りのいい英語を話せる日本人は本当に少ない。外交官ですら彼らの話す英語に、「俺たちと殆ど変わらないじゃない?」のレベルでガッカリする。ただ翻訳を介さないで生の声を聞くと、人と人の距離が近くなり新たな感情も生まれる。特に美しい英語なら猶更だから、もっと頑張らなくては・・・。

No comments: