Sunday 28 February 2021

Warburg家の起源

最近はさっぱりご無沙汰しているクラシック音楽だが、若い頃はレコードを集めたり良く演奏会に通った。中でもブラームスが気に入っていて、特に交響曲2番は運命を暗示する出だしから、明るい青春時代を経て人生を締めくくる壮大な流れが好きである。そう思っていたら、「ウォーバーク、ユダヤ財閥の興亡」の最後に、著者は「Warburg家物語はブラームスの交響曲のようで、長くメランコリックで悲しいが、同時に希望と勇気に満ちて感動的で、奇妙にも突然人々を奮い立たせる」と語っていた。その一節にとても共感し、それも美しい表現で嬉しくなった。

そのWarburg家だが、起源はドイツの両替商兼質屋であった。利子を取る金貸しはキリスト教の精神に反する不浄な行為だったので、その罪を身代わりのユダヤ人に犯させた処から始まったという。今ではその利子がお金を生み、神に代わって人々を支配しているから誠に皮肉である。ユダヤ人と言えば誰しもシェークスピアのベニスの商人を思い出す。主人公のシャーロックはお金に貪欲で冷酷な代名詞である。またユダヤ資本が世界を制覇する闇の組織みたいなイメージもある。ただ本当にそうなのか?Warburg家から伝わってくるのは勤勉で質素なイメージだったし、仕事で知り合ったユダヤ人もごく普通の人だったので実の処はよく分からない。 

本の中には日本とのエピソードも出てきた。高橋是清が日露戦争の起債に漕ぎつけたのはKuhn LoebのSchiffの功績だった話は有名であるが、その高橋は自分の14歳の娘を三年間アメリカのシフに預けた。娘は帰国して大久保利通の子と結婚した。SchiffとWarburg家は親戚関係にあった。ドイツでユダヤ人迫害が迫り身の危険を感じたMax Warburgは、亡命を前提に高橋を訪ねる日本出張を計画した。ところが旅立つ前日に二二六事件が起き高橋が殺されてしまい急遽中止になった。またSG Warburgのジークムントは日本政府から勲章を授与されたが、先代に謎られた伝統意識で喜んだ等々。

No comments: