Wednesday 30 November 2022

ジアンの陶器

海外に駐在すると、まず買い揃えるのが食器である。ロンドンに駐在した人なら、ミントンやウェッジウッド、ロイヤルドルトンだろう。ただその後殆ど使われないで棚の中に眠ってしまうのがオチである。 

昔ある外国文学界の功名な先生が亡くなった時、大量の食器を頂いた事がある。中には一度も使われていないイニシャル入りのヘレンドもあった。惜しげもなく使っている内に、いつの間にか消えてしまったが。有名な陶器は宮廷文化の名残である。所詮一般庶民とは無縁の文化だから仕方がないのかも知れない。

ただ旅の途中で出くわすと、土地の香りを嗅ぐようで旅に華を添えてくれる。

パリから130km程下ったロワール地方にあるジアン(Gien)は、多々ある古城と相まって華麗さがあった。面白かったのは二級品(2eme cru)と称する訳アリ品である。素人には何が欠陥なのか分からないが、安くてこれなら安心して使えた。

もう一つはマイセンである。ベルリンの壁が崩壊して間もなく、旧東ドイツを旅した時だった。ワイマールからドレスデンに向かう途中、その工場に立ち寄った。こちらは高価な芸術品といった印象で、ソ連時代の寒々しさも感じた。 

ところで陶器は英語でボーンチャイナ(Bone China)である。歴史的な背景から来るらしいが、一般名称に国名が使われているのが気になる。

No comments: